目次
名古屋市中区栄の街にひっそりとあらわれる人気の屋台ラーメン!優しい味が癖になる美味しい一杯!
名古屋市の街と言えば栄ですが、この栄にも色々なお店が立ち並び、高級な店から庶民派なお店まで様々です!
そんな栄の街にも沢山のラーメン屋さんがあり、ラーメン屋さんの大半はチェーン店や個人のお店になりますが、今回紹介して行きたいのがこちらの屋台ラーメンです!
屋台のラーメンと聞くと、チャルメラを鳴らしながら走っている軽トラを想像してしまいますが、こちらのお店はしっかりとしたラーメン屋さんらしい屋台のお店になります!
味もこだわりもしっかりとしているのでこのお店の味が好きで来るお客さんも多く、かなり人気のラーメンとなっています!
そんな屋台のラーメン屋さんを早速紹介して行きたいと思います!
店舗情報
店舗名 | 龍園 |
---|---|
郵便番号 | 無し |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目9-27 蔦茂 料理つたも前 |
電話番号 | 無し |
営業時間 | 月曜~日曜日 深夜2:30~8:00 |
定休日 | 不定休・雨天 |
駐車場 | 無し ※お近くのコインパーキングをご利用ください。 |
アクセスマップ
最寄駅 地下鉄東山線栄駅より徒歩10分
※蔦茂 料理つたもさんの前にて営業しています。
龍園のメニュー
ラーメン | 600円 |
---|---|
高菜ラーメン | 700円 |
ピリ辛ラーメン | 800円 |
チャーシューメン | 800円 |
おにぎり | 100円 |
龍園の麺は細いストレートのモチモチ麺!
麺の硬さ | 柔・☆・・・硬 |
---|---|
麺のコシ | 弱・・☆・・強 |
龍園の麺は細麺か極細麺か迷うほどの細めの麺になっており、モチモチ感ある美味しい麺になっています!
加水は高めで茹で加減も柔らかい物になってはいますが、スープの優しさと、麺の柔らかさが非常に合っており、朝からでも食べやすく、お腹にもたれる感じの無い美味しい一杯になっています!
モチモチ麺は、歯切れがそこまで良くはないが、しっかりと噛んでしまうのが逆に良いのでしょう!
スープの味も束になった麺がしっかりと持ち上げてくれているので、非常に味わい感じる物になっています!
龍園のスープはあっさりとした魚介出汁香る優しいスープ!
味の濃さ | 薄・・☆・・濃 |
---|---|
スープのとろみ | 弱☆・・・・強 |
脂の量 | 少☆・・・・多 |
龍園のスープはカツオの出汁をしっかりと感じる醤油のスープになっています!
ココの店主の無化調へのこだわりで出来たスープは、かえしと出汁でシンプルに尚且つ味わい深く完成されたスープになっています!
優しい口当たりで脂も少なく、あっさりとした旨み、カツオなどの魚介感じる香り、ほのかに口に乗る酸味、そして主張し過ぎない醤油のコク等が見事にバランスよく保たれた一杯!
スッキリとした味のスープはこのお店の営業時間にドンピシャに当てはまる味で、朝でも飲み干してしまいます!
一度食べると二度三度と通ってしまいそうな美味しい味になっていました!
龍園の具材はやや変わった具材の味付け海苔と、美味しいチャーシュー!
龍園の具材は屋台ラーメンながら非常にシンプル!
ネギ、チャーシュー、海苔、メンマになっています!
ネギは新鮮さ感じる香りの強い物になっており、麺に良く絡むので香りや味のアクセントとしてかなり引き立っています!
海苔は味付け海苔になっており、意外に味わい深さがあるが、ついている味にやや慣れない違和感を覚えました。
メンマは柔らかく、味も優しい一品で食べた事すら忘れます。
中でも一番おいしいのがこのチャーシュー!
トロトロの脂部分は箸で持ち上げたら簡単に千切れてしまいます。
しっかりとした肉質部分も肉の食感自体は柔らかく、噛むたび染み出る味はしっかりとタレが染みて肉汁と混ざった旨みになっており、これが丁度良いパンチの味になっています!
龍園の店舗外観と内観
龍園の外観は軽トラ二台のお店になっています!
前の一台はテーブル席が設置された物で、ビニールテントで防風対策も兼ねています!
後ろの軽トラには、ラーメンを調理する厨房のシステムが積まれています!
席はお店の外にあるテーブルとパイプ椅子と軽トラの一室となります。
外で食べるラーメンも中々良く、軽トラの一室も結構完成度の高い部屋のようになっており、その日の気分で選びたいですね!
注文はもちろん口頭の注文です!
ラーメンの提供は発砲どんぶりの様な使い捨てのものと思っていましたが、普通にちゃんとしたラーメンどんぶりでの提供だったのには驚きました!
龍園の無化調ラーメンをいただきたいと思います!
龍園は知り合いからかなり美味しいと聞いてはいたものの、なかなか時間的にも場所的にも縁が無かったので行く機会がありませんでした。
ですが今回はついにその時が来ました!
朝から栄の方で用事があったので早速お店の方へ!
流石に朝っぱらからそんなに人はいないだろうと思い行くと、意外といる!
なんでこんなに朝からラーメン食べてるの?と思えるくらいに朝帰りの酔っ払いなどが溜まっています。
暫く適当に車でぐるぐる徘徊し、お客さんが減ったところでパーキングに停めてお店の方へ!
外の空気も心地よくなってきた(肌寒い)ので外でいただく事に!
注文は知人一押しのチャーシューメンです!
席に座り待っていると店主さんが話しかけてきてくれました。
と言うか結構おしゃべりで、話するのが好きなんだな~と思うくらいに良くしゃべります!
そしてラーメンが到着!
茶色いあっさり感がみられるスープからこれまた結構な出汁の香りが漂います!
早速スープからいただくと、優しい味わいで口の中いっぱいにカツオなどの出汁が広がり後からコクと酸味が残ります。
これは美味しい!
飲み口もふわっと軽く優しい口当たりで、スープが進みます!
次に麺ですが、結構な細麺になっており、良く見てみると平打ち麺のような形にも見えます!
啜り心地は悪くないが柔らかめの麺なのでなかなか束になっており啜りあげれない。
ほぐしながらすする麺はスープのコクと味にピッタリの麺で、モチモチの弾力が良い食べ応えある一杯になっています!
麺にはネギが結構絡んできて、このアクセントもたまりません!
メンマは柔らかく、味もあっさりとした薄口で、味付け海苔の香りが良い。
チャーシューは脂身トロトロの柔らかチャーシューになっています!
肉質はしっかりとしており、こちらも柔らかい食感で、トロトロの脂身の甘みと旨みに加え肉質部分の香ばしさや旨みと絶妙なマッチを見せてくれていました!
そして完食です!
最終的にはスープも全て飲み干してしまいました!
寒い日にホッコリと出来る美味しくて暖かいラーメンでした!
ちなみにラーメンを食べてる最中も、店主さんは終始何かしら話をしてくれていました!
龍園の評価をしていきたいと思います!
龍園のお店は軽トラなのでちゃんとしたラーメン屋ではないですが、ラーメン屋さんに負けないこだわりを感じます!
お話し好きの店主さんの雰囲気も良く、暖かさ感じるラーメンは絶品!
トロトロのチャーシューは一度はいただきたい美味しいチャーシューでした!
そんな龍園の評価ですが…
味(4点満点) | 値段(3点満点) | サービス(3点満点) | 合計(10点満点) |
---|---|---|---|
3.7点 | 2.7点 | 2.5点 | 8.9点 |
味は屋台ラーメンとは思えないクオリティで、あっさりとした優しい味のラーメンはこのお店でしかいただけない美味しい一杯!
麺・スープ・具材全てが美味しい!
そしてこの価格!ラーメンは600円と無化調なのにこの安さはかなり良いでしょう!
更に美味しいと来たら嬉しいですよね!
チャーシューメンは結構な量のチャーシュが入っており、これでこの価格なら普通に良いと思います!
駐車場の場所に困るのと、席に関係なくうるさい客や、ガラの悪いお客さんがいると相席になるので入りにくいのはちょっと考えてしまいます。
ですが、このお店の味はきっと食べたら忘れられない味になるので、是非ともお近くに来た際には足を運んでみてください!