目次
あっさり!?濃厚!?美味しいまろやかな鶏白湯スープが人気の名店!
鶏白湯ラーメンは最近立て続けに紹介している気もしますが、行くところ行くところやたらと鶏白湯のお店が多いこの頃になっています!
そんな中でも稲沢市にあるこちらのお店は、かなりの有名店になっています!
鶏白湯で有名なお店は多々ありますが、こちらのお店の人気は名店並でした!
お店の味としてはあっさりとこってりの中間と言う感じでしょうか。
食べやすく万人受けのいい美味しいラーメンになっています!
今回はそんな稲沢・一宮を代表する美味しい鶏白湯のお店を紹介して行きたいと思います!
店舗情報
店舗名 | RAMEN 風見鶏 本店 |
---|---|
郵便番号 | 〒492-8142 |
住所 | 愛知県稲沢市長野5丁目103-1 |
電話番号 | 0587-96-6271 |
営業時間 | 火曜~日曜日 11:00~14:00 18:00~22:30 |
定休日 | 毎週月曜日 |
駐車場 | 有り |
Webサイト
アクセスマップ
最寄駅 JR東海道本線稲沢駅より徒歩13分
RAMEN風見鶏 本店のメニュー
特製塩 | 900円 |
---|---|
濃厚塩 | 700円 |
濃厚醤油 | 700円 |
つけ麺 | 750円 |
風見鶏まぜそば | 750円 |
RAMEN風見鶏の麺は、ツルツルモチモチの中太の縮れ麺!
麺の硬さ | 柔・・☆・・硬 |
---|---|
麺のコシ | 弱・・・☆・強 |
RAMEN風見鶏の麺はツルっとした食感が美味しい中太麺になっています!
やや縮れている麺になっており、程よくスープを持ち上げてくれていました!
食感も歯触りが良く、モチモチとしたコシのある麺で食べやすく美味しい麺です!
鶏白湯なので細麺か中細麺くらいじゃないのかと思っていましたが、意外に中太麺でもしっかりと相性良く仕上がっています!
RAMEN風見鶏のスープは濃厚過ぎないあっさり鶏白湯!
味の濃さ | 薄・・・☆・濃 |
---|---|
スープのとろみ | 弱・☆・・・強 |
脂の量 | 少☆・・・・多 |
RAMEN風見鶏のスープはとろみのあるまろやかな口当たりのスープになっています!
クリーミーとまでは行かないが、非常にマイルドな柔らかく程よいとろみを含んだスープになっており、味は動物系の甘みを感じます!
鶏の甘み、魚貝の香りが良い感じにマッチしたスープになっているので、食べやすさ、味わいくどさ等のバランスも非常に良く取れていました!
癖に無いスープは万人受けも良く、人気が出る事にも納得の味わいになっています!
RAMEN風見鶏の具材は彩はシンプルに落ち着いたオシャレさのある物!
RAMEN風見鶏の具材ですが、糸唐辛子、ネギ、白髪ネギ、海苔、鶏チャーシューになっています!
二種類のネギは食感、香り共に良く、アクセントとして輝いています!
濃厚ながらにあっさりとしたスープに対しこのネギの香りはそのあっさり感にさらに強みを増してくれていました!
糸唐辛子は鶏白湯には結構入っていますが、やはり彩程度になります。
スープの濃厚な味にかき消されているのであまり辛味や風味を感じません。
海苔は濃厚なスープと愛書が良く、さながら家系にも似た相性の良さを感じます!
鶏チャーシューは二種類あり、胸とモモのチャーシューになっています!
胸肉は結構しっとり感があり優しい食べ応えになっています!
肉質も柔らかく食べやすい一品!
モモはしっかりといた味と食感のある物でこちらはまた違う味わい!
どちらも美味しいので是非ともいただきたいチャーシューになっています!
RAMEN風見鶏 本店の店舗外観と内観
RAMEN風見鶏 本店の外観は非常に目に付きやすい白色が強調されたお店になっています。
まるでどこかしらの会社のような建物で異端な雰囲気を感じます。
建物には大きな文字で「風見鶏」の文字が入っており、嫌でも目に付きそうです!
入り口はラーメン屋さんの様な雰囲気感じる物になりますが、会社にラーメン屋の入り口を取って付けた様な変な見た麺感じました。
お店の中にはいてみますと外観とは違い非常にオシャレ感感じます!
カウンター席とテーブル席がありました!
店内はタイルなどを使い色で遊んでいる感じが何ともオシャレさを出しています!
お店は行って左手後ろに券売機がありこちらの方で食券を購入して注文します!
やはり人気店なだけあり店内には待合の席がありました。
RAMEN風見鶏 本店で鶏白湯ラーメンをいただく!
名古屋市内からはみ出し今回は稲沢方面へ向かいます!
稲沢市・一宮市も結構有名なラーメン屋さんが有る地域で、意外と広い。
そして交通の便があまり良くないので車で行っても遠い。
という事で私は車行動ですが、電車で言った方が楽だと思います!
という事はさておき、早速風見鶏に向かって行きました!
到着したお店にはちゃんと駐車場が完備されています!
駐車場も店舗前と第二駐車場があるので混雑時でない限り停められそうです!
時間をずらして向かった私はすんなりと駐車することが出来ましたが、それでもやや車の量も多かったです。
お店に入ってみますとやはり流行っていますね!
時間をずらしていなければ確実に混雑した時間にぶつかっていたでしょう。
券売機で「特製塩」の食券を購入しお店の方の指示に従いカウンター席へ向かいます!
食券を渡し店内傍観中。
かなり落ち着かない空間で無駄にオシャレとはこういう感じなのだろうと思っていました!
お店の外観もさることながら、内観はそれ以上にオシャレ感を追求しています。
そんなことを考えていたらラーメンが到着しました!
こちらのラーメンもやはりシャレた感じでした!
問題の味はどうなのかという事で、早速スープからいただいていきます!
意外と濃度の濃そうな白濁色のスープをすくっていただくと、思ったほどの濃さも無く意外とあっさりとしています!
甘みと旨みがしっかりと有り、優しい口当たりのほのかなとろみ感じるスープは最近の鶏白湯の様な口の中で幕を張るような印象の味とは違う、あっさりとしたスープ感の残る良い味!
中太麺は強すぎない縮れ加減でツルツルとした良い食感です!
噛むたび程よいモチモチ感やコシを感じ、スープとの絡みも非常に良いです!
具材のネギや白髪ネギのシャキシャキと香りがさっぱりとさせてくれるので良いアクセントになっており、糸唐辛子の彩もワンポイントでいい感じです!
味はあまり感じません。
海苔はもちろん香りも味も良いのですが、家系ラーメンを思い出してしまうのでライスが欲しくなりました。
チャーシューは鶏の二種類のチャーシューが乗っているので食べ応えや味わう楽しみがあります!
同じ肉でも全く違う二つの味わい!
胸肉は非常にしっとりとして柔らかくなっており味も優しい。
逆にモモ肉はしっかりとした肉質、味共に旨みの敷き詰まった物!
この二種類のチャーシューは味わって楽しめる良い具材達になっています!
そして完食しました!
量もやや少なく感じましたが程よいぐらいではないでしょうか。
この味なら確かにお客さんは集まりそうです!
美味しいが攻撃的な旨さではなく、優しい旨みを感じるラーメンでした!
RAMEN風見鶏 本店の評価をしていきたいと思います!
RAMEN風見鶏のラーメンは飛び抜けた美味しさはあまり感じませんが、味、麺、具材のどれを取ってもこだわり・バランス・食べやすさ等が良い一杯になっていました!
人によってはもっと濃厚なトロトロスープの鶏白湯にしてほしいと言う方もいそうではありますが、やはりこのお店の個性なのでこのままでいてほしいですね!
そんなRAMEN風見鶏 本店の評価ですが…
味(4点満点) | 値段(3点満点) | サービス(3点満点) | 合計(10点満点) |
---|---|---|---|
3.6点 | 2.4点 | 2.6点 | 8.6点 |
味は間違いなく美味しい一杯です!
女性の方にもおすすめしたいお店でしょう!
値段は基本的な金額で高くも無く安くも無くと言いましょうか、ですが基本的なラーメンは700円なので意外と安いのかもしれません!
駐車場の完備が嬉しい所でしょう!
やはり市内に入るとどうしてもコインパーキングが基本となってしまうので、高いラーメンに高い駐車場代と考えると結構バカらしくなります。
なので駐車場の完備は嬉しいですね!
このお店の鶏白湯は鶏白湯好きも、鶏白湯は初めてという方にもおすすめしたいお店になっています!
お近くに来た際には是非一度足を運んでみてください!