名古屋で煮干しラーメンと言えば数知れず、美味しい煮干しラーメンは多々名店になっている人気店ばかり!
そんな中、名古屋市の中区大須にあるお店も煮干しラーメンを提供しているお店になっています!
最近ですと名古屋市名駅にあるミッドランドスクエアにオープンした「ソラノイロ」さんも煮干しラーメンのお店ですので結構煮干しラーメンの人気もうかがえますが、そこまで違うの?と言う方もいそうですね。
煮干しラーメンも非常に奥深くただ煮干しの味や香りがすれば良いというわけではありません!
今回紹介する「煮干鰮らーめん 圓」は東京で人気のお店となっておりついに名古屋に来たと言われてから一気にその人気と力を見せつけてくれていました!
そんな美味しい煮干しラーメンのお店を紹介して行きたいと思います!
目次
店舗情報
店舗名 | 煮干鰮らーめん 圓 |
---|---|
郵便番号 | 〒460-0011 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3丁目30-31 |
電話番号 | 無し |
営業時間 | 月曜~日曜日(水曜日を除く) 11:00~15:00 17:00~22:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
駐車場 | 無し ※お近くのコインパーキングをご利用ください。 |
アクセスマップ
最寄駅 地下鉄鶴舞線、名城線上前津駅より徒歩5分
煮干鰮らーめん圓 名古屋大須店のメニュー
煮干しらーめん | 780円 |
---|---|
昔ながらのらーめん | 780円 |
塩らーめん | 780円 |
つけ麺 | 780円 |
特製煮干しらーめん | 980円 |
煮干鰮らーめん 圓の麺はしっかりとコシのあるモチモチの細麺!
麺の硬さ | 柔・・・☆・硬 |
---|---|
麺のコシ | 弱・・・☆・強 |
煮干鰮らーめん 圓の麺は生卵を大量に使用した自家製麺になっています!
こだわりの国産小麦を使用しており、麺には練り込まれた小麦の粒が見てわかります!
麺はやや加水高めのストレートの細麺になっており、食感はモチモチでかなりコシがあるやや硬めの麺になっています!
噛み応えもあり食べごたえのある麺は、スープとの馴染みも非常に良く美味しいの一言に尽きるこだわりの麺でした!
煮干鰮らーめん 圓のスープはややオイリーな煮干香るあっさりスープ!
味の濃さ | 薄・・☆・・濃 |
---|---|
スープのとろみ | 弱☆・・・・強 |
脂の量 | 少・☆・・・多 |
煮干鰮らーめん 圓のスープは醤油スープの様なやや茶系のスープになっています!
表面にうっすらと浮いた脂が程よく、一口頂けばこの油に納得行きます!
油はスープの口当たりをマイルドにしてくれているので柔らかい当たりでいただけます。
煮干の香りが程よく、ガツンとした煮干しの破壊力を持っているわけではなく、ほっとさせてくれる優しい味わいと香りになっています!
スープには甘みがあり素材の香りが生きています。
その奥からくる酸味が非常に良く、スープ全体を締めてさっぱりとさせているのが私大の特徴ではないでしょうか。
バランスの取れた上品なスープになっていました!
煮干鰮らーめん 圓の具材はこだわり感じる、味わい深い具材!
煮干鰮らーめん 圓の具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮玉子があります。
ネギはやや青臭さがありましがあっさりとしたスープによく合います。
メンマは太く、好来系の様なメンマでゴリゴリしたものが多め!
たまに柔らかくシャキシャキしたものもあり、味もしっかりと付いています!
チャーシューは厚めの大判がになっており脂の乗った柔らかめなチャーシューになっていますが、やや筋張っているのと脂がくどく感じてしまうので、そこまでの数はいらないと思いました。
特に一口でいただけそうにないので、もう少し小ぶりにするくらいが良いと思いました!
そしてこのお店一番の具材は煮玉子でしょう!
味付けのバランスは完璧と言っても良いでしょう!
味の染み込みがわかる白身の部位と、濃厚な半熟の黄身がかなり美味しい!
味も良いのですが、黄身の濃厚さも良いので是非とも味わってもらいたいです!
煮干鰮らーめん圓 名古屋大須店の店舗外観
煮干鰮らーめん 圓の外観は木造の平屋建てでややこじんまりとしたお店になっています!
上品な店舗外観は和のお店の空気をかもし出してはいますが一応ラーメン屋さんです!
店内に入ってみますとカウンターのみの店内はになっています。
入って目の前に券売機が設置されており、食券を購入して注文します!
店内は明るめな木材が使用されており、温かみと明るさを感じる清潔感のある店内になっていました!
煮干鰮らーめん圓 名古屋大須店に行ってみたいと思います!
大須には何度も来ておりこのお店ももちろん知っていましたが未だに入ったことはありませんでした!
それも祝日に行くので結構こちらのお店は混んでいます。
なので今回は夜の訪問です!
車を直ぐ近くのパーキングに停めてお店に向かいます!
お店には先客で2名ほどしかいなかったのですんなりと入れました!
今回は特製煮干しらーめんの食券を購入しカウンター席に座ります。
食券を提示して暫くするとラーメン到着です!
出来上がりまで5分かかってないのではないでしょうか?かなり早かったです!
早速スープをいただきます。
透き通る茶系のスープは醤油の様な中華そばの色合いに近い。
一口頂くとほのかに香る煮干がかなりの美味しさ!
丁寧な仕事が味でわかるのもそうなのですが、スープの表面に張った油が程よく絡みスープを口に含めば柔らかくマイルドなあたりに変わります!
やや酸味がありさっぱりとしているのも非常に美味しい上品な味わいでしょう。
次はこの細麺です!
粒々が練り込まれた全粒粉麺のような麺で、生卵をふんだんに使った自家製麺と書いてあります!
啜り心地の良いやや加水高めの細麺は、スープの乗りも良くモチモチ感がありコシをしっかりと感じる事の出来る美味しい麺になっています!
噛み応え、食べ応えのある美味しい麺でした!
具材はネギのアクセントは青臭さのある香りとスープの相性が良く、メンマは極太の好来系の様な一品!
ゴリゴリの食感やシャキシャキの食感が混ざっており、食感だけで味わい楽しめますが、塩気のある良い味付けもされているので美味しいです!
チャーシューはやや厚めで脂身も結構乗ってきています!
トロトロ感があり肉も柔らかいのですがやや筋のあるチャーシューで残念でした。
一口でいただくのは厳しいので引っ張って噛み千切る感じで食べていました!
煮玉子はかなりの絶品で半熟具合も良い!
濃厚な黄身の素材の味も良いのですが、白身の染み込んだ味わいと一緒ぬいただく事でこれも最高の一品になってくれます!
そして完食しました!
今回はスープも全ていただいてしまいました!
煮干しラーメンが好きな方は絶対に行くべきお店です!
そうでなくてもおすすめしたい美味しいラーメン屋さんでしょう!
煮干鰮らーめん圓 名古屋大須店の評価をしていきたいと思います!
上品な味わいの煮干しらーめんです。
人気店と言うのもうなずける味でこの一杯から感じるこだわりはかなり強いです!
最近食べた煮干しらーめんで有名な「ソラノイロ」さんよりも個人的にはこちらのお店の方がぃしいと思いました!
そんな煮干鰮らーめん圓 名古屋大須店の評価ですが…
味(4点満点) | 値段(3点満点) | サービス(3点満点) | 合計(10点満点) |
---|---|---|---|
3.7点 | 2.4点 | 2.4点 | 8.5点 |
非常に美味しいラーメン屋さんですが値段はやや高めの設定と言えるでしょう。
価格は材料費だと思いますが、+駐車場代となると結構高くついてしまうので遊びに来たついでなどにおすすめしたいです!
お近くに来た際には是非とも一度足を運んで見てください!