目次
とまとらーめんの人気店!名古屋でとまとらーめんの原点とも言えるお店!
身近なとまとらーめんと言えばカップヌードルのトマトチリ味が有名ですよね!
インスタントでも私の中ではかなり評価の高い商品になっています!
そんなトマトラーメンですが、名古屋で有名な「十夢」もとまとらーめんで有名ですが、元祖はこちらのお店です!
当時はかなり人気もあり、テレビでも結構紹介されていたお店になります!
今回はそんな名古屋にとまとらーめんブームを到来させた人気店を紹介して行きたいと思います!
店舗情報
店舗名 | 麺屋八の角 |
---|---|
郵便番号 | 〒460-0003 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-17-24都ビル1F |
電話番号 | 052-961-3018 |
営業時間 | 月曜~土曜日 11:00~15:00 17:00~翌4:00 |
日曜日・祝日 11:00~15:00 17:00~22:00 |
|
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し |
Webサイト
アクセスマップ
最寄駅 地下鉄東山線、名城線栄駅より徒歩4分
麺屋八の角のメニュー
とまとらーめん | 790円 |
---|---|
トマトまぜそば | 900円 |
しょうゆらーめん | 720円 |
とまとらーめんバジルソース | 880円 |
とまと辛ミンチらーめん | 900円 |
八の角の麺は味の乗る細麺がスープパスタのような味わい!
麺の硬さ | 柔・・☆・・硬 |
---|---|
麺のコシ | 弱・・・☆・強 |
八の角の麺は細麺のストレートに近いやや縮れ麺。
華ルークウェーブがかかったこの麺はすっきりとしたサラサラのトマトスープに良く馴染んでいます!
麺はパスタではないですが、ラーメンとスープパスタの中間に近い感じです!
芯のあるアルデンテの様な茹で加減ならスープパスタにかなり近づくでしょう。
麺は歯切れも良くコシがあり食べやすく美味しい麺になっています!
スープがしっかりと絡むので味わいもある麺です!
八の角のスープは自慢のトマトスープ!
味の濃さ | 薄・・☆・・濃 |
---|---|
スープのとろみ | 弱☆・・・・強 |
脂の量 | 少☆・・・・多 |
八の角のスープは豚骨や鶏ガラで出汁を取りトマトを混ぜてじっくりと煮込んだ物になります!
なのでスープ全体にしっかりとしたコクや旨みがありながらもトマトの酸味やサラサラとしたスープであっさりと頂くことが出来ます!
トマトの香りも良く、トマトラーメンならでは味わいに加えて、卓上の粉チーズやニンニクを加える事でスパゲッティ等のイタリアンな味も演出することが出来ます!
八の角の具材は様々な具材を使用!
八の角のとまとらーめんに使われている具材は、トマト、コーン、きくらげ、鶏チャーシューになっています。
味噌ラーメンの印象が強いコーンや豚骨の印象が強いきくらげと言った様々な具材を使用しています。
イメージが定まってないので実際どうなのかと思いましたが、コーンの甘みやきくらげのコリコリ感などのアクセントが非常にスープのコクや酸味などと合っていました!
また鶏チャーシューはしっとりとしていてスープの旨みを吸いやすく、普通のチャーシューの様な醤油等の味が染みている物は、トマトスープの味を崩してしまう恐れがあるので良いと思いました!
麺屋八の角の店舗外観と内観
麺屋八の角は雑居ビル一階に位置するお店で、道路沿いにありますが少し建物の中に入っています。
ですが看板などが結構目立つので直ぐに目に止まるでしょう。
トマトのイラストが可愛い店舗で赤色が強調された出入り口になっています!
お店に入ってみますと、店内は非常に明るく清潔感があります!
オシャレな雰囲気のお店で入って左手に券売機が設置されています。
食券を購入して注文する仕組みになっています。
店内はカウンター席のみとなっており、卓上に様々なトッピングがあり色々な好みの味でいただく事が出来ます!
麺屋八の角のとまとらーめんをいただきに行く事に!
二郎系が続いたので、あっさりととまとらーめんでもいただきに行こうという事になりました。
車を走らせ栄へ向かいますがやはり駐車場が無駄に高いです。
大須も良いのですが、歩くのがきついと悟ったので近くのお墨付きパーキングへ!
そして早速お店向かっていきたいと思います!
お店は結構こじんまりとしており店内には結構賑わっていましたがなんとか入る事が出来ました!
とまとらーめんの食券を購入し席に着きます。
食券を渡し暫くするとラーメンが到着しました!
店員さんにニンニクや大盛りの有無も聞かれましたが初めてなので普通で食すことに!
綺麗な赤色のスープは人参スープにも似ています!
早速スープを一口。
旨みとコクのあるスープは、口当たりはやや柔らかくマイルドだが味自体はあっさりと酸味のある美味しいスープです!
「十夢」とはまた違った味わいのスープと言えるでしょう。
次に麺をいただきます。
細麺はツルツルとした麺で啜り心地、スープの持ち上げが良く気持ち程度のウェーブが良い感じにスープとの絡みを良くしてくれています!
スープに混ざりきくらげをいただくとこのコリコリ感とさっぱり感は癖になりそうな美味しさ!
コーンの時折見せる甘さも良いアクセントになっています!
トマトもスープとまた違うアクセントがあり酸味も強く味も濃いめで美味しい!
鶏チャーシューはしっとりとスープに馴染み、スープの味がやや染みているので味わい深く美味しい一品です!
柔らかく食べやすいのも特徴でした!
そして完食です!
男性だけでなく女性の方に強くおすすめしたいお店になっています!
あっさりと上品な味わいがいただけるとまとらーめんは、是非ともおすすめの一杯でしょう!
麺屋八の角の評価をしていきたいと思います!
流石は名古屋の元祖とまとらーめんと言えるくらいに、人気にうなずけるお店でした!
さっぱりあっさりとしたとまとらーめんは夏の暑い日でもさっぱりといただける美味しい一杯でしょう!
女性の方におすすめしたいのはトマトの美容効果で、美味しく美容にも目を向けられるので是非ともいただきたいラーメンになります!
そんな麺屋八の角の評価ですが…
味(4点満点) | 値段(3点満点) | サービス(3点満点) | 合計(10点満点) |
---|---|---|---|
3.7点 | 2.4点 | 2.5点 | 8.6点 |
美味しいとまとらーめんですがやや値段が高めです。
ランチタイムなどはお得なセットがあるので是非ともおすすめしたい時間帯です!
〆のラーメンでもいいですが普通にいただきたくもなる美味しいラーメンなので、お近くに来た際には是非一度足を運んでみてください!