目次
山形県赤湯のご当地ラーメンを名古屋で味わえるお店!
味噌ラーメンってほっとリラックス出来るラーメンだと思いませんか。
私はそんな味噌ラーメンがお気に入りなのですが、山形にはご当地ラーメンとして辛味噌ラーメンがあります。
そんな辛味噌ラーメンですが、名古屋だけではなく色々な地域や店舗にも存在していますがやはり本場には敵わないと思ったお店があります!
そこがこのふくろうです。
本場の山形赤湯で修行して開業された味を味わえば、このお店の人気二も納得の味です!
そんな本場辛味噌ラーメンのお店を紹介していきたいと思います。
店舗情報
店舗名 | ふくろう |
---|---|
郵便番号 | 〒462-0032 |
住所 | 愛知県名古屋市北区辻町2丁目32 |
電話番号 | 052-325-5454 |
営業時間 | 月曜~日曜日(火曜、水曜日を除く) 11:30~15:00 18:00~21:00 |
定休日 | 毎週火曜、水曜日 |
駐車場 | 有り |
アクセスマップ
最寄駅 地下鉄上飯田線、名鉄小牧線上飯田駅より徒歩10分
ふくろうのメニュー
からみそラーメン | 780円 |
---|---|
からみそチャーシューメン | 1100円 |
しょうゆラーメン | 630円 |
しょうゆチャーシューメン | 950円 |
ふくろうの麺は味噌によく合う中太の平打ち麺!
麺の硬さ | 柔・・☆・・硬 |
---|---|
麺のコシ | 弱・・・☆・強 |
ふくろうに麺は少し縮れた平打ちの中太麺になっています。
味噌のスープを良く絡めてしっかりと口に運んでくれる麺種になっています。
少し弾力低めですが食感はもちもちしていて美味しく、食べごたえは十分な麺種になっています。
ふくろうのスープは徐々に味を変えて楽しむ白味噌ベースのスープ!
味の濃さ | 薄・・・☆・濃 |
---|---|
スープのとろみ | 弱・☆・・・強 |
脂の量 | 少☆・・・・多 |
ふくろうのスープは白味噌がベースとなり豚骨、魚介、鶏ガラが使われたあっさりとした味わいの味噌スープになっています。
ふくろうのメインの辛味噌ラーメンはこのスープに加えラーメンの中央に辛味噌が乗っかり登場します。
この辛味噌を徐々にスープに溶かしていくことで少しづつ味の変化を楽しみながらラーメンを食べていくスタイルになっています。
優しい味わいからピリッとした絡みの効いた少し濃いめの味噌ラーメンに変わっていくまでの味わいを堪能することが出来ます。
ふくろうの看板メニュー!辛味噌ラーメンの具材
辛味噌ラーメンの具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、辛味噌になっています。
チャーシューは大きく、噛むと簡単に噛み切れてしまうほど柔らかく、メンマは細めになっており食べやすい物になっています。
ナルトは最近のラーメンではなかなか見ないので、私的には嬉しい具材でした!
そして何よりも辛味噌は味を変えながら楽しんで食べられるメイン!
ちなみのラーメンには青さがかかっており青さの風味が香る風味豊かなラーメンになっています。
ふくろうの外観と内装
ふくろうの外観は昔の定食屋やうどん屋の様な古風ない出立ちをしており、お店に貫録を感じます。
こういったお店は地元に愛されているお店になっているイメージがあり、このお店はいつもお店の前に人が並んでいます。
店内に入ると券売機が設置されており食券の購入による注文の方法になっています。
カウンター席のみになっており、角ばったテーブルが印象深いイメージの店内になっています。
厨房が良く見える使用になっており、自分のラーメンが出来上がる瞬間を楽しみに見守りながら待つことが出来ます。
お店に名前にちなんでか、店内にはフクロウの置物などが沢山あります。
フクロウは名前の意味として、福をもたらすとも言われているのでお店には凄くいい物なんでしょう!
ふくろうのからみそラーメンを食べてみた!
早速からみそラーメンが食べたくなり飯田街道まっしぐら!
ふくろうに到着しました!
お店の前には既に人が並んでおり結構待つことに…
何とか30分ほどで入店できました。
中に入りすぐさま食券にてからみそラーメンを購入しカウンターへ!
わくわくしながらも厨房の手際を眺めながらラーメンを待っていました。
そしてからみそラーメン到着!
まずはスープからいただきます…これは!
優しい白味噌の効いたスープからほのかに香る鶏ガラと魚介出汁の風味が何ともいいバランス。
そこに浮かぶアオサの香りが風味豊かに演出してくれます。
鶏ガラ、魚介の薄すぎない味に味噌の芳醇な香り、旨み、奥深い味わいが混ぜ合わさってアオサが香るベストな仕上がりだと思います!
次に麺を食べてみます。
麺は少し弾力が低めですがしっかりともちもち感のある麺になっておりスープとの相性も良かったです!
辛味噌を溶かすことで少し辛みが付き、辛味噌の味噌が溶けた味わいが他の味を壊さないくらいに混ざり合います。
少しずつ溶かすことによって徐々に変わっていく味の変化を得られます!
最後には全て溶かしてしまう事で、辛味と旨みが出てきてまた違う味わいのスープに変身します。
チャーシューはほっこり柔らかく美味しいチャーシューでした。
メンマは食べやすいサイズで麺い絡めて食べる事でメンマの味わいを含めた少し違った旨みを感じることが出来ます!
そして完食!
心から温まる一杯でした!
ふくろうを評価していく!
流石本場の味なだけあって美味しい辛味噌ラーメンです!
名古屋人に味噌で勝負を挑むこと自体がどうなのかと思っていましたがかなり美味しい味噌を味わえたと思います!
お店の雰囲気も良く是非とも一回は行きたいラーメン屋さんだと思います。
そんなふくろうの評価は…
味(4点満点) | 値段(3点満点) | サービス(3点満点) | 合計(10点満点) |
---|---|---|---|
3.7点 | 2.5点 | 2.5点 | 8.7点 |
流石名店と言える味は本場じゃなくても味わえる最高の物ではないでしょうか!
もしも行きたいっと思った方がいましたら早めに行く事をおすすめします!
寒い時期に並ぶのは辛いですよ。
ですがラーメン好きなら一度は食べておきたいラーメンです!
是非ともお近くに来た際だけでなく食べたいと思ったなら足を運んでみてください!