目次
博多ラーメンと長崎ちゃんぽんが味わえる、あっさり系豚骨ラーメンのお店!
博多ラーメンと言えば豚骨ラーメン!
中でも博多系の豚骨ラーメンは濃厚でややこってりとした味わいの豚骨の香りが強い旨みの敷き詰まったラーメンですよね!
そんな豚骨ラーメンと長崎名物のちゃんぽんが売りのお店が熱田区の熱田駅近くにあります!
博多ラーメンと書いてあるが意外とあっさりした豚骨ラーメンになっており、飲みの帰りなどには非常に食べやすい一杯!
今回はそんな豚骨ラーメンのお店を紹介して行きたいと思います!
店舗情報
店舗名 | ほんじん |
---|---|
郵便番号 | 〒456-0031 |
住所 | 愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目5-4 |
電話番号 | 052-681-9955 |
営業時間 | 火曜~日曜日 11:30~15:00 17:00~23:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
駐車場 | 無し ※お近くのコインパーキングをご利用ください! |
アクセスマップ
最寄駅 名鉄名古屋本線、JR東海道本線熱田駅より徒歩1分
ほんじんのメニュー
チャーシュー麺 | 850円 |
---|---|
博多塩ラーメン | 670円 |
長崎ちゃんぽん | 830円 |
辛味噌ラーメン | 780円 |
チャーハン | 650円 |
ほんじんの麺は豚骨の細麺とちゃんぽんの中太麺!
麺の硬さ | 柔・・☆・・硬 |
---|---|
麺のコシ | 弱・・☆・・強 |
ほんじんの麺は博多豚骨と長崎ちゃんぽんで使用される麺が分かれています。
博多豚骨は細麺を使用しており、注文時にお好みの硬さが選べます。
豚骨とよく合う細麺はストレートタイプでしっかりとスープを運びますが余分な量は落としてくれるので濃すぎない味わいでいただく事が出来ます!
長崎ちゃんぽんは中太麺を使用しています。
中太麺はやや弾力感がある麺で加水率は細麺より高め。
スープとの相性も良く野菜と一緒に頂くのが至福の一杯になっています!
ボリュームと食べごたえのある麺は美味しく、食感、スープの乗りも良い味の麺になっています!
ほんじんのあっさり系豚骨スープ!
味の濃さ | 薄・・☆・・濃 |
---|---|
スープのとろみ | 弱・☆・・・強 |
脂の量 | 少・☆・・・多 |
ほんじんの博多豚骨のスープはあっさろとした豚の旨みのこもったスープになっています!
博多豚骨と書いてあるがややあっさりとしたスープになっており物足りなさを感じる方もいると思います。
甘みと旨みを感じられるスープは麺との相性が良く小麦感の強い低加水の麺に潤いを与えています!
長崎ちゃんぽんはしっかりとした塩豚骨の味わい!
こちらはややあっさりとした中に塩気のあるスープが美味しい一品!
麺の上には沢山の野菜が乗っかってくるので若干の濃さがあるが野菜が沈むことによりスープの味のバランスが取れている!
野菜との相性が良いので浸しながら食べるとより一層美味しくラーメンがいただけます!
また野菜の旨みもあるのでスープ自体が味わい深くなります!
ほんじんの具材はたっぷり野菜と本場豚骨!
ほんじんの博多豚骨の具材は、チャーシュー、ネギ、ノリになっています。
私的にはきくらげも欲しい所でした。
チャーシューは薄目で脂身と肉質のバランスが良いチャーシューになっています!
味はスープの味に負けている印象でした。
ネギとノリは香りが良いのでアクセントや口直しなどに良い具材です!
長崎ちゃんぽんの具材はやはりたっぷりと乗った野菜!
かまぼこ、きくらげ、いか 、キャベツ、もやし等がたっぷりと乗っかっています!
これらの具材は、具材同士でも相性が良くちゃんぽんと混ざる事でさらに食感、味わい、旨みを増してくれます!
たまに絡むきくらげのコリコリ感、かまぼこのもっちり感、キャベツ、もやしのシャキシャキ感だったりと食感を楽しみやすくなります!
ほんじんの店舗外観、内観
ほんじんの店舗外観はやかましい位の提灯と幟があるので一際目に着く外観になっています。
シンプルな看板がやたらと寂しく感じます。
ですが普通に見たらカッコいい看板で私の好きなデザインです!
いかにもラーメン屋さんと言う空気感は良いですね!
中に入ってみますと右手に券売機が設置されておりそちらの方で食券の購入をします。
店内は爽やかな木で出来た内観になっています。
温かみのあるデザインで清潔感があり落ち着いてラーメンを食べることが出来る雰囲気の良いお店になります!
活気もあるので元気がもらえるのも良いですね!
カウンター席とテーブル席があるので人数が多くても行きやすいお店です!
ほんじんの博多豚骨ラーメンをいただきに行きます!
豚骨ラーメンを最近食べていない気がしたのでほんじんの博多豚骨をいただきに行きたいと思います!
車を走らせお店に到着しましたが、駅前という事もあり駐車場が無いのでコインパーキングへ。
駅からすぐ近くなので歩いてすぐのところにパーキングが結構ありました!
お店に到着するとまずまずの人入りですね!
早速中に入り食券を購入します。
もちろん博多豚骨を購入し、カウンターに座り食券を提示します!
麺は固めでお願いしました!
ちょっと待つと直ぐに出て来ました。流石は豚骨ラーメンですね!
ではいただいていきたいと思います!
スープを一口、これはなかなかの味わい!
しっかりとしたスープの中に豚骨の甘みがあり旨みが広がります!
ですが思っていたほどくどくなく、意外にあっさりとしているので後味のネタネタ感は軽減できています!
豚骨の臭さも無く良い味のスープでした!
麺は豚骨と言えば!な低下水の麺になっておりやや小麦っぽさが残る食感。
いい感じにスープと絡み、小麦独特の風味も感じられます!
たまに絡むネギが良い感じのアクセントになり、海苔は浸していただきます!
風味が良いので口の中がリセットされたような気持になります。
チャーシューは薄い物で脂身が甘く美味しいのですが、こちらもスープ同様物足りなさを感じてしまいます。
そして完食しました!
若干の物足りなさを感じましたが、全体的には整った一杯になっておりバランスが良い味わい!
飲み会などの帰りは、このお店は選択肢に入れておきたいですね!
ほんじんを評価していきたいと思います!
外観に目が行ってしまうお店は店内は清潔感溢れた暖かいお店です!
博多豚骨ラーメンはあっさり目な味わいになっており、飲み等の帰りにおすすめしたいと思うお店になります!
同僚や家族などでも行きやすく、店内は大人数でも入れるテーブル席などもあります!
そんなほんじんの評価は…
味(4点満点) | 値段(3点満点) | サービス(3点満点) | 合計(10点満点) |
---|---|---|---|
3.4点 | 2.2点 | 2.4点 | 8.0点 |
駅が近いのでお店は行きやすく、駐車場なども困りにくい場所です!
大人数でも気軽に行けるので飲み会などの〆には良いお店です!
ですが車で行く際には駐車場代もかかりやや割高な豚骨ラーメンを食べる事を考えると駐車場のサービスが欲しいと思いました。
早い!安い!うまい!の三拍子が整ったラーメンが豚骨ラーメンだと思っているので、若干値段の面では高く感じました!
ですが味は美味しいので電車で近くに来たという方や気になった方は是非足を運んでみてください!